2014年03月28日

「ラストブログ」(瀬戸)

こんにちは。

本来ブログの担当の順番ではないのですが、今回アップさせて頂きます♪( ´▽`)瀬戸です☆


今回のブログが、瀬戸の最後の記事になりました。




私事でありますが、3月20日をもちまして、杉山歯科医院を退職いたしました。


退職後は、色々なやるべき事がたくさんで、ご報告するのが遅くなってしまいました。


慣れ親しんだ仙台を離れる事になり、今、引越し作業中のなんにもない部屋から書いています(笑)
がらんとして淋しいです(>人<;)


振りかえってみると、杉山歯科医院には11年間勤務させて頂いて、大変お世話になりました。




11年前、初心者マークの歯科衛生士として先輩歯科衛生士さんに付き添って頂きながら、初めて患者様に接しました。

緊張のあまりに治療のイスを寝かせ過ぎたり、なかなかうがいをしていただくタイミングがわからなかったり、歯周病の治療の説明、導入が言葉が空回りになってしまったり…



教科書どうりに完璧に専門知識を頭に叩き込んでも、臨床では通用しませんでした…(苦笑)


覚える事、患者様の治療に携わるにあたり、失礼のない治療に専念する事、ドクターの先の治療を見越してアシストする事…



一年目は自分自身の容量がいっぱい、いっぱいでパンパンになり、周りを見渡す余裕が正直、ありませんでしたε-(´∀`; )

帰宅して、復習してる間にいつの間にか寝てしまっていましたからね(笑)





二年目には、早くも教えられる立場から、教える立場になりました。

キャリアも自信もない一年目の衛生士に教えられる側のスタッフにも大変迷惑をかけてしまいました…ヽ(;▽;)ノ


だんだんと自分の担当させて頂く患者様も増えていき、定期検診でも、こんな私にまたお願いしたいと暖かい言葉をかけて貰えるようになりました!




徐々に年数を重ね、院内で発表していたプレゼンテーションが、院内から、大きな学会で発表させて頂いたり、セミナーで講習させて頂いたりと、杉山歯科医院の中でのプレゼンテーションが、聞き手側の人たちがたくさんいる中で発表する事で、私を一回り衛生士として成長させてくれました。


そこで得た自信を元にちょっとずつ歯科衛生士としてスキルアップできてきたような感触がありました。




院長は、患者様が訴えてきた主訴には必ず原因がある、
どうしてここが?と必ずその原因を探る為には全体的にみる眼を養うように。
と、口腔内だけでなく、噛み合わせ、全身疾患、食生活、喫煙の有無、薬の服用の有無などなど…口の中だけでなく、全身で診断する能力を教えて頂きました。


それを学んだり、フリーランスで活躍されていらっしゃるカリスマ的な歯科衛生士さんの講習などを受けるようになり、ちょっとずつ、患者様の口腔内を見る目が変わっていきました。




時々、担当制であるがゆえに、それがプレッシャーに感じる事もありましたが、それは、いい意味での責任感のプレッシャーでした。




11年勤務していると、私の名前を覚えて下さり、「瀬戸さん」と言われるようになりました。
名前で呼ばれるととても嬉しかったですよ(=´∀`)人(´∀`=)


時には、体調を崩して当日おやすみさせて貰った時には後輩がフォローしてくれました(*^_^*)

交通事故に遭った時にはみんなに気遣って頂きました…>_<…

風邪で1人でどうする事も出来ない時には、大先生と院長に救急病院に連れて行って貰った時もありました…


また、震災の時にはちょうど診療中でパニックになりながらも、みんなで助け合いましたね。





それから、びっくりするのが、私が勤めてから現在も定期的に来院されてる学生のみなさん︎


小さい時は泣いてイスにも座れなかった子が今では1人で楽々治療できている子。

ランドセルを背負っていた子供の患者様が今では高校、大学生ですよ(笑)

私より背が小さくてその子の目線でしゃがんでお話していた子供が今では私が見上げるように大きくなった男の子( ゚д゚)

可愛いから、綺麗に変わった女の子\(//∇//)\


子供の患者様の成長を一緒に見させて頂くと、時の流れを感じますね(笑)





昨年、10年永年勤続賞を頂いて、一区切りしまして、そろそろ私は歯科衛生士を卒業します。



今までのべ、600名以上の患者様を歯周病治療で担当させて頂きました。


今でも定期的にいらしている患者様のお口の中の様子がすぐ頭に浮かびますよ(笑)

あの方のあそこは大丈夫かな?と気になります。職業病ですね(笑)( ;´Д`)

今でも出勤時間前に勝手に目が覚めます(笑)




最後に、退職するにあたり、たくさんの患者様からお気遣いを頂きました。
この場を借りて御礼申し上げます。


本当にありがとうございました。

至らない点がたくさんあったかと思います。それでも定期的にいらして頂いた患者様には感謝の気持ちでいっぱいです(=´∀`)人(´∀`=)!それが自分の自信と責任に繋がっていましたからね!




最後の日に、送別会を開いて頂きました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

ここで少し紹介させて下さい(。•̀◡-)✧


まず、最初に出てきたのがサプライズケーキです♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪

IMG_9008.jpg


私の似顔絵入りです(((o(*゚▽゚*)o)))

ロウソクは勤務年数だそうで、一本、一本、一年、一年に思い出が詰まっていますよ(((o(*゚▽゚*)o)))


続いて、お花のプレゼントがありました♪( ´▽`)

IMG_2237.jpg

ピンクのガーベラ入りです☆

私が昔、ピンクのガーベラが誕生花でお気に入りです(=´∀`)人(´∀`=)って言ったのを知ってか、知らずか(笑)

引越しギリギリまで飾ります♪

IMG_8695.jpg

それから、みんなからの顔写真入りの寄せ書きメッセージブックまで頂きました(=´∀`)人(´∀`=)一体、いつ撮影したのか、全く気づきませんでした(゚o゚;;!


1人で見て感動に浸りたいんですけどね(笑)せっかくなので少しだけ…

IMG_2382.jpg


とてもハイクオリティ(≧∇≦)で一生の宝物です(((o(*゚▽゚*)o)))


ここまでで、だいぶハンカチを濡らしましたよ。・゜・(ノД`)・゜・。


そして、極めつけに、院長が作成した今までの写真のスライドショーが最後に流れました…>_<…


懐かしい写真がたくさんで、院長がコソコソ作成していたんですね( ´Д`)y━・~~


それから、昨日、遅くなりましたが、元杉山スタッフのみなさんからこれもサプライズで届いていたフラワー電報を受け取りました(*^_^*)

凄く素敵なお花で新居に飾ろうと思います(=´∀`)人(´∀`=)

IMG_3423.jpg

また、電報を読んで泣いてしまいました……>_<…

お礼の行き違いがあると心配なので、ここでお礼を申し上げます。


本当にびっくりしましたよ( ゚д゚)︎
ありがとうございました(=^ェ^=)!


他にもたくさん本当にお気遣い、ありがとうございました!!

こんな風に見送って貰える私は幸せですねo(^▽^)o


本当にお世話になりました。

関わって頂いた全ての皆様、ありがとうございました!


明日もきっと出勤時間に目覚めるであろう瀬戸でした。

さようなら。













posted by ドラリオン at 07:21| Comment(1) | TrackBack(0) | 2013年
この記事へのコメント
11年間お疲れ様でした(^^)

お幸せに〜
Posted by 福院長 at 2014年03月28日 07:22
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/91844743

この記事へのトラックバック